
毎日同じことの繰り返し…自分はこのままで良いのだろうか…。
人生を豊かにしたい。成長したい。
でも、なにからすれば…?
そんな人は、今日紹介する本を読んでみることをおすすめします。
- この本はこんな人におすすめ!
- 自分の生き方に悩んでいる人
- 一歩踏み出したい人
今から紹介する本は、背中を押してくれるだけでなく、生き方そのものについても考えさせてくれる本です。
『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』は、どんな本?
タイトルにもあるように、今回おすすめするのは、『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』です。
この本は、日本の武士であり、思想家であり、教育者でもある吉田松陰さんの言葉が綴られてる本です。
編訳を池田貴将さんがされています。
『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』感想とおすすめポイント
自分にぴったりの言葉が必ずある!名言の数々。
この本、とにかく名言だらけ。
人生を変えてしまうかもしれない名言が、ページをめくる度に現れます。
辞世の句まで含め、
その数なんと176。
そりゃあ何か一つは、はっとさせられる言葉に出会うわけです。
(私は50回くらい、はっとさせられました。)

お気に入りのものをいくつかご紹介。
不器用の利点
すらすらと、うまくいったとしてもあまり意味がありません。
うまくいっても、なぜうまくいったのか、人はすぐに忘れてしまうものだからです。
覚えが悪い方がよっぽどいい。
体にしみ込むまで、くり返し努力できますから。
救われる…!
不器用で落ち込むところがあるので、この言葉がとってもありがたかったです。

失敗するほど燃え上がる
私が立てた計画は、今まで数え切れないほど頓挫しています。
しかし、頓挫するたびに、
私の志はますます大きくなっていきます。
想像してしまうからです。
障害を乗り越えた後の世界を。
ブレずに自分の理想を追い求める。
シンプルに、やる気が焚きつけられます。
その外にも、『7つの習慣』や『エッセンシャル思考』、『自分の中に毒を持て』などの名著に流れる考えと、同じものをこの本から感じることができます。
これらの本を読んだ方は、その内容をもう一度思い出すきっかけになったり、考えがつながる感覚を味わえると思います。
普段本を読み慣れていない人でも、読みやすい。
この本は、176の吉田松陰さんの言葉が、ページをめくるごとに紹介されるという超シンプルな構成になっています。
(その他に、プロローグと各テーマについてのお話が少しだけ載っています。)
中には1ページ3行だけ、というページもあります。

なので、全体を読んだとしても1時間くらいで読み終えられるのではないでしょうか。
最近本を読んでないな…という人でもすぐに読めますし、好きなところから読むことができます。
それでいて、内容は濃く、深い。
まとめ
最後の方に『人生は四季をめぐる』という言葉があります。
―――私の実りが熟れた実なのか、モミガラなのかはわかりません。
ですがもしあなたたちの中に、私のささやかな志を受け継いでやろうという気概のある方がいたら、これほどうれしいことはありません。
いつか皆で収穫を祝いましょう。―――
載せたのは一部ですが、この文を読んだときにぐっときました。
短い生涯を激しく生きた吉田松陰さんの意思が、文章を通して伝わってきたからです。
本を読むことの醍醐味だと思いました。
- 自分の生き方に悩んでいる人
- 一歩踏み出したい人
ぜひ、読んでみてください。
メルカリで、700円前後で買えます。
kindleで現在1485円でした。
黒カバーの単行本なら楽天で中古もあります。
コメント